最近雇ったメイドが怪しい第1話「最近雇ったメイドが怪しい」感想
アニメ公式サイト
第1話感想
両親を交通事故で失った少年ゆうりは使用人を解雇してひとりで暮らすことにしたがある日目の前に褐色のメイドのリリスがやってきて仕えるも、少年は彼女を雇った覚えがなく何を考えているのか分からないために怪しみ彼女の素性や目的を暴こうとするコメディもの。
ジャヒー様はくじけないの原作者の作品。
なるほど、リリスのことを怪しいってのはゆうりが彼女のことを何も知らないしいきなり来たから何が目当てだ見たいな感じで一方的にそう思っているだけで、リリスはゆうりの両親の死後に誰かから受け取った写真と手紙、そこに書かれていた住所を頼りにゆうりに仕えることにしたと。
ちょっと前にあった死神坊ちゃんと黒メイドの坊ちゃんの外向的要素が少し強いバージョン。
ただし、他人と常に積極的に交流するわけではないので内向的ではある。
わりと大人びている雰囲気でさっそくリリスの素性を探ろうとしていて感情の起伏も見られないのでSよりもN、FよりもT、これといってJ要素もないからP、なのでゆうり少年の性格はINTPといったところ。
リリスの方は内向的、現在を見てるからNよりS、感情表現豊かで寡黙ではないからTよりF、判断の方向が常にゆうりに向いているので外向的感情が優勢と見てJ、つまりはISFJかな。な
内向的コンビなので新キャラ出てくるならば外向的な人がひとりふたりいると思う。
屋敷がやけに古めかしいから時代設定がよくわからないが洗濯機や掃除機が出てきたからファンタジーの世界ではなさそう。
メイドと主人のコメディものいえば基本的にはメイドがあまり心を開かない主人にぐいぐい近づいていくってのが基本的な流れなんだけどこの作品は逆で、おねえさんメイドに主人のショタが恋に落ちていくみたいだね。
だから厳密にいうとおねショタではない。
おねショタはおねえさんがショタが大好物でグイグイ行きショタは受け身って形式だから。
おねショタの逆ってやつだな。
いまのところは淡々とこの作品はリリスとゆうりの掛け合いによるこれからこういうことを描きますよってのを示しただけなのでなんともいえないがおもしろそう。
次回の感想記事

コメント