BLUE REFLECTION RAY/澪第1話「消えない光」感想
アニメ公式サイト

第1話感想
今回は月ノ宮女子高等学校に転入した羽成瑠夏が相手との距離感を掴みかねていたところ、本屋の前でぶつかった少女が落とした「BLUE REFLECTION」と刻まれた指輪を手にとると周囲の人物の動きが完全に停止した奇妙な色使いの謎の世界を目にすることとなり、寮の自室に部屋に戻って本を読んでるときに実家から戻ってきたルームメイトの陽桜莉が窓から帰宅、彼女も同じ指輪を手にしていることもあり共鳴がなされていったエピソード。
指輪を落とした少女はフラグメントの異変が起きた理由探しをバイト感覚でやっていて、いろいろ聞き出したりしているけれどこれといった情報は得られなかった。
翌日からグイグイくるようになった陽桜莉に瑠夏は困惑しつつも彼女に誘われるままポスター作りを手伝ったり寮の夕食を予想したり目にゴミが入った子を助けたり謎味のジュースをおごってもらったりして関係が近づいていった。
そんななか、同じ学校の白樺都に一人の少女が迫ってきたことで指輪の力かディープレンジが発動し謎の世界へと入り込んだ瑠夏、陽桜莉、そして前回指輪を落とした少女。
少女がスクーターで学校へと急ぐなかで陽桜莉は指輪からの誰かの助けのメッセージを耳にし、彼女を助けに都と謎の少女がいる屋上へと向かう。
屋上の策から落ちそうになった都の腕を必死につかむ陽桜莉は蝶からの言葉を聞き、二人とも落ちてしまったが指輪を使い変身し彼女を無事に救い出したのであった。
この世界におけるギャル層のあいだでは友達の家出はよくあることらしい。
第5話(感想執筆時の最新話)まで毎話視聴してるいまだから言うけれどよくこのどんよりした内容で視聴を継続しようと思ったな・・・おそらく敵ポジの側にいる色気を感じさせる不思議ちゃん見たさだと思う、今回名前は出てこなかったけれど公式HPより駒川詩って子ね。
なにせ映像を見ただけでは何がどうなってどういう理由で起きてるのかさっぱりわからないっていうんだから、ただ駒川詩のキャラだけが異様なほどに立ってたって印象だけが強い。
敵ポジの子もいて、ヒロインサイドの少女のひとりが変身したはしたけれどとくに敵ポジの子と戦ったわけではなかったしな。
見てほしいのはアバンのプロローグなのかな、指輪を落とした少女がもうひとりの相方とともに謎の敵と対峙して変身したはいいけれど、相方の子が自分は間違えていたって闇落ちしちゃって光に飲み込まれちゃったってシーン。
このシーンを見るに、その少女は相方の持ってた指輪をずっと持っていて、彼女を見つけるためにともに戦ってくれる共鳴する子を探しているんだけど見つからなく、なにか情報が入って急いでいるときに瑠夏とぶつかって指輪を落としちゃったってことね。
で、陽桜莉も持っていたその指輪が重要なアイテムで、何らかの素養のある人物が手にすると指輪の中の世界に入り込めたり変身できたりができるってのとあまり他人に心理的に近づけない瑠夏には何人にも声をかけられる、グイグイ近づいてきてくれる陽桜莉の存在が不可欠ってことなのは分かった、それだけがわかれば第1話は十分ってことだろう。2クール放映されるらしいからね。
あと都って子は兄か弟かどちらかはわからないけれど両親に溺愛されていて、自分はほとんど見られていない闇持ちっぽい、高いスマホケースはこれ買っておけばおとなしくしているでしょ、みたいな感じでお金の力で買い与えられたものってことだろう。
友達はいてたのしそうに会話をして入るんだけど心はまったく満たされない、そんな都というか少女たちの闇の一面をあざとく見つけてなにか悪いことをしようとしているのが例の不思議ちゃんたちがいる集団ってことかな。
コメント