Extreme Hearts第1話「RISE」感想
アニメ公式サイト

第1話感想
こんどはスポーツとアイドルをミックスさせちゃいました系作品。
展開としては歌手になる夢が潰えそうになった主人公の葉山陽和がファン一号の後輩ちゃんのアシストでどん底から立ち上がっていくって王道的な話になっていく感じだろう。
みんなクソアニメバカアニメって言ってるけれどどこがクソでバカなんやと思ったらナルホド、歌を続けたいからスポーツする!!っていきなりのどこがどう関係してるのかわからんぶっとんだ発言に始まりしれっと数合わせのプレイヤーロボがさもいて当たり前なように存在しているところと、相手のチームに一方的な展開をさせられている葉山陽和の様子を観客席で見守っていた2人が終盤になって選手として乱入してきたところのふたつが主にバカ要素ってところになるのかな。
歌いたいからスポーツするってたしかにその導入はどういうことよって話だけどな。
いろいろありものをくっつけて一品作ってみたら水と油のように混ざらなくてほんとうにとってつけたような会話になっちゃったんだけど設定だからしょうがないって正面突破するしかないってやつだろうね。
チーム登録は間違いがないようにという名目でしれっと自分たちも穴埋めとして選手登録しておいたってこれもまたトンチキだったよね。
だから観客席から乱入してもルール上は違反にならないっちゃならないのか、観客からしてみたらなんやねんこいつって話になるけれども。
プレイヤーロボはAIを搭載しているんだろうけれどまだパスやシュートの判断に学習不足が見られていたね。
それにしてもハイパースポーツの競技が判明しているだけでもフットサル(サッカー)、野球、バスケの3種目って現実世界における人気スポーツを手当たり次第に何でも拾い集めていませんかね。
どこからファンを新規開拓するつもりなのよ、アニメファンはスポーツ観戦もするけれど、スポーツファンがアニメを見るわけないじゃない。
もうなに、あそこやあそこの成功を受けてもはや出がらしにしかならない3番煎じ4番煎じを狙おうと数多のアイドルものアニメが雨後の筍のごとく群雄割拠してるからどこかしらで個性を出さないと案を出してみた結果、こんなんなっちゃったって感じだろうな。
次回の感想記事

コメント