ハコヅメ~交番女子の逆襲~第9話「逮捕術」「UFO」感想
前回の感想記事

第9話感想
武道は日本の治安維持に必要な精神と肉体の修行にも使われる、傍観を目の前に怯むことなく、それでいて被害を受けないように立ち回らないといけないからだ。
でも現場レベルだと実際の士気はこんなもんなんだろうな、ただでさえ職務が忙しいのに時間を食わせるな!レベルで。
熟練した警察官は剣道と柔道がめちゃ強い一方で、実は若手だと警察学校に入って初めて剣道と柔道を習う人も少なくない。
自殺するするオオカミ少年が何度目かの通報で本当に自殺を図っちゃった、たしかにいままで呼び鈴鳴らしたら酒に酔いながらも出てきたような人間が部屋を全てまっ暗にして窓とドアを閉め切っていたならば警官であろうがなかろうがなにか様子がおかしいとすぐに感じ取らないといけない局面だ。
酔い潰れて寝るにしてもいちいち部屋を暗くして窓とドアの鍵を閉めることはしない、たいていの場合、いつのまにか寝落ちしてるからだ。
だからあそこで川合のいうように朝来ようなんてのんきなこと言って交番に引き上げてしまってはいけなかった、藤のように無理やりにでも部屋に入る必要があった。
一件一件真摯に向き合わないといけないのは相手の言動から少しでも違和感を機敏に感じ取り犯罪の芽を事前に摘むためだ。
酒ならいいがいけないクスリ持ってるかもしれんしな、そうなると覚醒剤/麻薬の取締法違反で即現行犯逮捕だ。
前回の男女の痴話喧嘩に駆けつけたら女が背中に刃物を隠し持っていたのと同じ構図だよ。
クスリとか関係なしに部屋にGが出た、UFOがいたって理由で警察に通報する人本当にいるらしいな、あとは軽い認知症入ってる独居老人あたりの話し相手になってくれってニュアンスの通報もな。
一見するとイタズラ通報に見えるんだけど、当人からしたらこれは緊急を要するから通報している、なあとは物品の購入ではなくただ店員と会話をするためだけにお店に赴く人もいて、さすがにコンビニみたいな平均滞在時間5分の所で見かけることはまれだけど、他のお店やコールセンターだとけっこういるらしい。
ちなみにクレームを付けるヤツの何割かはそういう寂しくて話し相手がほしいからって理由でやっているとかいないとか。
つまり、いまの接客業や警察官の仕事にはすでに社会のセーフティーネット的な側面も含まれているよ、っちゅうことを示してくれた回だった。
なにが税金泥棒だ、高い社会保険料は医療費の負担を軽くするだけでなく社会的弱者の話を一件一件真剣に聞いてくれる警察官による無敵の人間を生み出さない街の治安維持にも使われてるというのに。
でもあれなんだろうね、巷の人間のほとんどは社会的弱者はタヒねと上から目線で言えちゃうんだろうな、この不安定な時代、わたしらはいつ失業して社会的弱者になってもおかしくないのにな。
ちなみにそんな無敵の人になった社会的弱者にいの一番に襲われるのがこういう上から目線の人だったりする、彼らは世の中において何の役にも立たないからな。
かわいそうな人間とは、社会的弱者ではなく、社会的弱者を上から目線でこき下ろす人のことである、私はそのように思っている。
次回の感想記事

コメント