カッコウの許嫁第3話「絶対に負けないから!!!!」感想
前回の感想記事

第3話感想
「2位じゃだめだ・・・1位じゃなきゃ・・・」ああ、某女政治家の当てこすりかな?
天野家の別邸があるのは位置情報から恵比寿のあたりか、あの地図、ほとんど道路や鉄道が正確に描写されてたんだけどなぜか東急東横線や京王井の頭線が描かれてないのに東急世田谷線がやたら太線で描かれていたからすこし迷ってしまった。
そして7.2kmってあるのは海野家の最寄り駅からの距離なんだろうけれどこれはひょっとすると新大久保の周辺かな。
さて、肝心の本編なんだけど・・・ヒロインの瀬川さんは文武両道容姿端麗頭の回転が速く負けず嫌いってこれお前同じく土曜日に放映されている「可愛いだけじゃない式守さん」と設定がモロかぶりなんだよ!!
しかもテストに一度負けるやいなやすかさず女の方から宣戦布告返ししてきてる男気みたいなの見せてきているし、これじゃ「可愛いだけじゃない瀬川さん」じゃないかよ!!
そうだ、どちらもマガジン系のマンガ原作だからどうしても「高嶺の花のヒロイン高校生」にしようとすると設定が似ちゃうんだよな・・・そもそもマンガでなくてもフィクション作品における高嶺の花となると藤崎詩織のようにどうしても設定がもりもりになりがちだけどさ。
式守さんの方はすでに「不幸体質の主人公と交際している」って関係からスタートしてるけどね。
高嶺の花である女性が無条件で向こうから自分に振り向いてくれるシチュエーションをマガジン読者層の男は求めているんだろうなやはり。
そんな瀬川さん、母親から「あんまり無茶をするな」って止められる女子高生なる奇妙なシーンがあったけれど令和だともはや勉強しすぎ、もっと遊べなんてことをを母親から指摘されてしまうのか。
私なんか昭和の末期生まれだから親からそんなこと言われたことなかったよ、勉強しなさい、ゲームのしすぎなんてずっと怒られていたぞ。
ちなみに頭がいいやつは字が下手なのはほんとう、思考スピードに手が追いつかないらしい、ただしこれもバカすぎて字が下手なのと見分けがつきづらいのが困ったところ。
一方で凪とエリカなんだけど…最初はなにやらお互い干渉しないってなってたのが最後の最後に女の方がなにやら男に惚れ始めてるじゃないかよ、なにかにひたむきに頑張るあなたに興味を持ったってなんだよ、終わり側になるとそんな顔してるんだよ。
だから冒頭からいきなり結末に飛ぶと女の方の態度が軟化していて驚くと思うぞ。
自分が常日頃から日課にしてるSNSへの投稿において共同作業をしたことで親近感が湧いてきたか?
冒頭なんて、取り決めたルールの通り朝遅くまで寝ている凪あての荷物をエリカは受け取らないんだからな、それがいまや自分の部屋にカゼひいて倒れた凪を入れることを許してるっていうんだぜ。
女が神聖なるプライバシー空間である自分の部屋に部屋に男を入れたってことは裸を見せたも同然、だからこれも冒頭にエリカが入浴中にヤモリが出てきて悲鳴を上げたが急行してきた凪を拒絶するシーンと対比になるな。
凪のベッドが散らかってたからみたいなことを言ってたが、そんなんベッドの上のものをどかせばいいだけの話だ。リュックと教科書と脱ぎ散らかしたパジャマとよれよれのシーツとプリントしかなかったじゃないか、あれ、けっこうものがあるな。
なんかここのふたりの同棲、父親にとって効果大ありな展開になってきたっぽいんだが…
2週間経過した日にゃ交わっちゃってるんじゃないのこれ??
次回の感想記事

コメント