カッコウの許嫁第12話「好きじゃない、まだ」感想
前回の感想記事

第12話感想
幸の中学生にしてあの短いスカート丈にルーズソックスなるどう見ても生徒指導から何度も指摘されそうな制服姿は母親ゆずりだった。
(とともにやっぱり私の中学時代の女子の服装は異質に見えるだろうな)
やっぱり幸と母親は血のつながった親子だったのがよくわかる、幸も学内ではラブレターもらいまくりでビリビリに破り捨てまくりなんだろうな。
式守さんに続きこちらの作品も二人のヒロインと別々にデート回。
といっても高校生のデートとは思えない男女の王道ロマンチックなデートだった式守さんとはちがいこちらは高校生らしいっちゃらしいデート。
エリカどうしちゃったの、もしかしてキミもかのかりの千鶴同様、自分の本当の気持ちに気づいていないようで気づいてしまった系ヒロインなの?
凪からの単刀直入の指摘に好きじゃない、まだっていって含みを持たせて逃げていくあたり本能ではすでに好きなんだけど理性ではそのことを絶対に認めたくないってやつ?
凪が瀬川ひろのスポブラからのぞく胸に釘付けになっていたと知るや否や自分もさっそく同じ格好をして胸元を見せて気を引かせようとしてたんだけど、あれ、エリカにはそんな独占欲あったっけ?
あれ、エリカはどこに凪を好きになる要素あったっけ?あれだけ何度も凪とは結婚しないと言っていたはずなのに、どのイベントがフラグになってた?
同居させられてからの単純接触効果ってやつ(何度も顔を合わせている人物に親近感が湧く心理)からの先の停電における吊り橋効果?(同じ場にいる人物に対し、環境に起因する不安や恐怖のドキドキがその人への好意のドキドキにすりかわっていく心理)
いや、鎌倉遠足ぐらいの時にはすでに無自覚好意はあったか。
今回は凪がようやく異性に恋をするとはどういうことなのかに思いを巡らせる回なんだけれども、凪がいまんところ思ってる未来の結婚相手候補、勝手にたがいの両親から許嫁にさせられたエリカ、絶対に落としたいと考えている瀬川ひろに加えて当たり前のように幸の姿がいるのなにこれ。
前回の「幸のことを女として見る」発言で幸がなぜかただの血のつながっていない妹から大幅に昇格してるんだけど。
あれほんとに妹のことを恋愛対象として見ますって宣言だったのかよ、妹を恋愛対象に見たことがない自分からしたらそれこそ驚きだ。
まさか凪はエリカや瀬川ひろだけでなく幸も本気で恋愛対象にしていて、まさか攻略次第では抱いちゃうつもり…?
幸は凪に求められたとき兄妹であることを忘れて血はつながってないからいいよねって喜んで受け入れそう。
どからとりあえず幸ルート、幸ハラマセルートだけは見せてくれ!
次回の感想記事

コメント