ルパン三世PART6第20話「二人の悪女」感想
前回の感想記事

第20話感想
またゲスト脚本家による1話完結ものが挿入された、こっちはトモエが誰なのか気になって仕方がないんだよ、話の腰を折るなよってずっと思いながら見てた。
ストーリーそのものは面白いから見ていられるけどね。
ということで、不二子とアメリアがかつて組んでいたときの詰めの甘さからくる仕事のヘマを今回改めて汚名返上するってのがストーリーの根幹。
そしてアメリアは孤児院の育ちであったが幼少期にIT企業を隠れ蓑にヤミの出資者に人身売買をして財を成していたグレイソンによる人身売買の被害者の一人であり運良く生き残れたがほかの子たちは過酷な労働の末命を落とした、そのときの復讐をしたいとずっと思っていて今回不完全ではあったが果たせた、なる補足つき。
私たちが歴代のアニメルパン、とりわけ新ルあたりで見てきたルパンたちの仕事において肝心なところでヘマしてしまう不二子ポジは今回はアメリアが担ってた印象を受けた。
アメリアはそもそもの不二子ポジだけでなくデートの準備をしていたルパンから不二子のことを文字通り盗んでたので彼女の人たらしはグレイソンなる男だけでなく不二子もてなずけていたってことになる。
やけに不二子が今回常識人ぽい人物像になっていたのはそれだった。
それに人身売買の被害に遭った人物が新しい命を宿して大切な存在としてすくすくと育児にはげむ光景にグッときたね。
誰の子かは分からないが専業主婦やってるってことはいい伴侶を見つけたんじゃないの??
いろいろとヘマをやってしまい窮地に立たされるシーンもあったが、改めてグレイソンへの復讐ができたことで「仕事」もキッパリと足を洗えたんじゃないかな。
しかも彼女は愛飲していたタバコもすっぱりやめたって言うんだぜ、だからアメリアは我が子の命のことを考えられるよき母親だってことよ。
私の妹なんて二人の女の子がいて、一人目産んだ時はまだ喫煙者だったのよ、アメリア以下じゃない、いまはタバコ吸ってるのか分からないが。
一方でグレイソンだよ、同じやり方で二度不二子たちにやられるとかお前なんにも成長してないな、頭の使いどころ間違いすぎだろ。
IT企業社長からカルトの教祖なんて現代社会においてモデルはいくらでもいるか、カルトをオンラインサロンに置き換えればいいんだから。
よくよく見かけるオンラインサロンなんてまさに自分を教祖とした信者集めのビジネスだからね、宗教名乗ってないだけで。
グレイソンは肩書き変えても金集めの手口がまるっきり変わってないってのが進歩のなさを示しているように思えたよ。
それに裏では人身売買にまで手を染めていたと言うんだからどうしようもないな、しかも幼児が対象なんだろ?クソオブクソだな。
クソすぎて何も言葉にできなかったわ。
そして、グレイソンがお宝であるネックレスをあっさりとアメリアに投げ渡すシーンなんてとくにアホの象徴だったよ、お前以前彼女たちとの対決で左眼やられたのを覚えてないのかよ、覚えてないのならどんだけ無能なんだよ、ツッコミどころだらけでああこいつは一番無能で死ぬなってなって乾いた笑いが出たわ。
登場する悪役に無能がいるのはルパンのいいところでもある。
次回の感想記事

コメント