リコリス・リコイル第6話「Opposites attract」感想
前回の感想記事

第6話感想
リコリスがこのところ何者か(地下鉄襲撃犯でもある真島さん)により連続で襲われるようになったので単独行動は危険であるとたきなが千束の住まいで同棲をはじめるようになる裏側ではそのリコリス襲撃犯がハッカーを使って次なるターゲットを千束に定め襲撃していくも千鶴束の特殊な私服ポンチョとたきなにより無事に救出された回。
DAがリコリコには情報くれないからってクルミがさっさとハッキングしてちゃうその行動力な。
だがクルミは大きなミスをしていて、それはドローン映像で部下が言っていた真島さん!を前島さん!と聞き違えていた、これでなにやらのちのち名前の認識違いによるひとつふたつ大きな事件が起きることは確定しちゃったかな。
それになんと男性版リコリスことリリベルもいたことが判明したわけだけど、しれっと重要な情報がそれとなーく語られたわけだが。
やっぱり孤児の女性だけなぜにリコリスが結成されているのか不思議でしかたがなかったが男性版も存在したのな。
いまもリリベルは組織されているのかは不明だが、あの折れた電波塔事件にも関与してそうな予感はするね。
で、ずっと裏でコソコソ動いている真島はアラン機関のことや彼らが何らかの使命を支援者に与えていることを知ってるようだけどやはりまさか元リリベルなのでは?って可能性が俄然浮上してきたな。
やはり彼もアラン機関になんらかの関与、関係がある人物なんだろうな。
ときどき見かける千束の住まいはどうやらセーフハウスのひとつだった、実は千束は最強のリコリスってこともあってかたびたび住まいが狙われているようでセーフハウスは3つあることが判明。
料理洗濯掃除、家事分担スケジュール案で公平と言いつつ日曜日の分担を自分が二つやることでこっそりと千束を立たせるたきなね。
同棲はじめたたきながなぜに千束との家事分担じゃんけんにすべて負けるのか?その理由が実は彼女が相手の撃った銃弾を全て避けられる理由と共通で、それらを含めて一連の展開がすべて最後のたきなと千束のじゃんけんシーンで収束していくとかおもしろいじゃないか。
裏では真島たちによるリコリス連続襲撃なるものすごく物騒なことが起きてる一方で千束とのじゃんけんの必勝法を尋ねるめちゃくちゃ平和な戦いやってるたきなっちゅうこのメリハリのよさときたら絶対に見たほうがいいよ。
むしろ公式で同棲発言がなされたことやたきなが「うちに泊まるの?」なんてワクワクなオフショルダーツインテ部屋着千束のほうが見どころだったよ。
ああ、考察要素で古いN型(直感型、ものごとにある裏側やそのものの意味、可能性を深層から導き出していくタイプ)オタクを呼び出しつつ千束とたきなの同棲でS型(感覚型、ものごとを深く考えずにありのままに五感でとらえるタイプ)オタクの好みを突いてるなって感じで。
今回も千束が真島さんに襲われて殴られる事態が発生したが、そのとき血のりを顔に塗られてるのもあってかバイキンマンに水かけられてふにゃふにゃのアンパンマンのようになっていた、最強のリコリスとはいえども万能ではないってことだ。
たきなに助けられる結果になったし、やはりゴム弾を使ってまで不殺を貫きたい、千束のその考えはこいつによりいとも簡単に間違っていたと認識する事態に陥りそうな気がするな。
次回の感想記事

コメント