はたらく魔王さま!!第3話「魔王と勇者、勧めに従い遊園地に行く」感想
前回の感想記事

第3話感想
おい、真奥家に宅配ピザ頼める経済的余裕どこにあるんだよ!
アラス・ラムスに買い与えた帽子2500円するのを見たすら芦屋は顔青ざめていたのに。
人間が戦争をするとき国民一人残らず戦場に出向くか?
実はそれをいま実際にやろうとしてる国があるんですよ、某国ね。
真奥の明らかに非現実的に思える発言がなんと現実になってしまおうとしている。
あの国もう時期東は露、西は波蘭により分割されて領土なんてわずかなところしか残らないんじゃないのか?
それはさておき、SPY×FAMILYのような即席の親子(ただしスパイと殺し屋ではない)が遊園地で一日水入らずで終わるのかと思いきや終盤で局面がガラッと変わった回だった。
ちっちゃい子つれて遊園地で遊ぶの楽しそうなんだけどたぶん私は性格に問題があるから妻もこず、このまま限界独身になってひとり狭い部屋で孤独死するエンドしかなさそうな気がする、泣けてくるね。
真奥と遊佐恵美、このふたりなにやらお似合いの二人だったじゃない、もはやカップルどころか本当に夫婦にしか見えなかったぞ。
いまのところは女の方が全くその気ではないけれど子育てを通して気持ちが通じ合い勇者と魔王の垣根を越えたラブファンタジーが爆誕しちゃうんじゃないのこれ。
麦わら帽をかぶって日焼けをしきりに気にしてレギンスも穿いてるのに鎖骨を出す謎ファッションなのが気になるけれど。
大変申し訳ありませんが佐々木千穂は負けヒロインであることがこれで実証されたわけなんだけど…
ところで、東山奈央の演じるヒロイン、みんなして負けヒロインなのはこれはなんだ。
佐々木千穂、更科瑠夏、由比ヶ浜結衣、あとはたぶん瀬川ひろもそうなんだけどみーーーんな東山奈央じゃないか。
むしろ現状は負けヒロイン役は東山奈央の右に出るものはいないと考えた方がいいのか。
話がそれてしまったが、追跡組も追跡組でこれまた男1人に女2人ってな組み合わせだったんだけど、佐々木千穂だけ一人観覧車に乗れなかったときにこっちの二人も真奥たちの様子を観察しつつもやけに距離が近づいていたしな。
一番の良識人っぽい女子が一番負けヒロインってそれもそれで悲しいな。
いよいよアラス・ラムスは何者なのかもクローズアップされてきたが1期目見てないから(見ろよ)なんだかよくわからないことになってきたね、彼女の登場は2期になってからだけど。
つまりはアラス・ラムスは旧約聖書に出てくるセフィロトの樹を構成するセフィラのひとつ、イェソドの化身であり、実はおでこに埋め込まれている月のかけらから生まれたょぅじょだとそう言うわけか。
どうやら真奥はアラス・ラムスを魔界から日本に送り込んできた人物も誰なのかわかってるようではあるが…
というよりも、アラス・ラムスの実の母親、もう遊佐恵美の前に姿をあらわしてるよな、名前までは明かしてないけれどあの口ぶりで丸わかりだ。
なにやら最後、アラス・ラムスを捕まえようとセフィロトの天使、ガブリエルが急襲してきたもんだからぶっそうなことになってきたじゃない。
やはりあまりにも唐突にアラス・ラムスが笹塚にきたもんだからすんなりと一筋縄ではいかないよね。
庭の木を挟んだ真奥&遊佐恵美&アラス・ラムスとガブリエルとの対立関係の演出も見事。
アラス・ラムスを力づくでも連れ帰ろうとするガブリエルを命からがら守ろうとする真奥はいい父親だよな。
佐々木千穂も涙でガブリエルを追い返すどう考えても勝ちヒロインだろ、だからみなさん、負けヒロイン扱いするのはやめたげて!
アラス・ラムスはガブリエルのことを徹底的に嫌っているんだけどお前過去に何した、なんかどデカいウソついたろ。
天使が悪魔で悪魔が天使っちゅう反転模様がみられてけっこうおもしろいと感じている。
次回の感想記事

コメント