ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra第12話「ピーター・グリルと未来への遺産」感想
前回の感想記事

第12話感想
ドワーフと人間の盟約更新の儀式のさなかにドワーフの天敵セミモグラが現れてしまうも最後までやらないと出られない部屋に閉じ込められたパートナー、鍛冶屋のミスリムに永久に養うと儀礼を済ませ無事に出られたピーターグリルが見事退治してみせた。
おおおお、最後にピーターグリルとルヴェリアが駆け落ちするオチまで含めて完璧な終わり方だったなあ。
セミモグラとの戦いではピーターグリルとヒロインズは最強の名をほしいままに大活躍、ルヴェリア父でギルド長のアルバトロスから剣が斧に変わっていたことを追及されたときもその場の思いつきの弁明かもしれないがそれでもドワーフを尊重し讃え周囲から称賛を集めることに成功したっていうんだから。
うまい顔の立て方を見せてくれたもんだ、とても窮地を打開するために自滅する言動をする人物とは思えんぞ。
すでに人間とドワーフの盟約更新の儀式を成功させた裏ではミスリム父からはルヴェリアを捨ててミスリムを娶るように言われてるしな。あっちを立てればこっちが立たず、いや、立ったのは男の象徴か。
こっちしか知らないルヴェリアからはピーターグリルは戦士として強くたくましく頼もしいお方であると認識されてるがその裏では誘惑に弱くゴブコやミスリムも加わり6人もの異種族ヒロインと夜な夜な深い関係になってることは知らない。
ドワーフを単なる金づるとして利用するだけ利用しようとしていたアルバトロスとは大違いだよ、目を起こして金のマークにしてるのをことごとく娘と娘婿候補に潰される、もうドワーフの前に顔を見せる立場じゃねえよ。
こんな男がピーターグリルと娘の結婚にずっと反対してるっていうんだからそらもう娘からも愛想尽かされるわ。
ピーターグリルと行ってはならんなんて娘の温泉旅行のペアチケットをビリビリに破り捨てるとか親として信じられない行為にまで及んでたしな。
相変わらずギルド長が一番ゲスクズ思考の持ち主っちゅうこのおもしろさ。
なんや今期もまだまだピーターグリルとハーレムメンバー増えとったやないか。
まずはゴブコ、彼女は幼少期に捨てられていたところをピーターグリルにより育てられたがゴブリン狩りにあいまたも連れていかれてしまったっちゅう壮絶なゴブ生を持ってたお方なんだけど結局ゴブリンを裏切ってピーターグリルの側についたことで追放されてハーレムに加わったはいいけれど、他のヒロイン同様に彼の子種を狙うポジにとどまっちゃった。
次はエルフ族のビーガンの妹フルタリアか、姉がおこした騒動により起きた確執をピーターグリルが取り持って和解したのちハーレム入り、確執の理由が保管してたプリンを姉に勝手に食べられたのが理由ってあまりにもささいなことすぎるんだけど食への執着は誰しも強く持っているもんだ。
プリン一個でエルフの街を破壊するってそれもそれでおっかないけどな、日本円で税込162円の代償は数千万円規模とどこをどうしたらそうなるってくらいあまりにもでかい。
そしてミスリムか、彼女はハーレムの中でも異質で、子種が欲しいというよりかはどちらかというと養ってくれる人間とおカネ目当てなんだけど見事にアヘ顔を披露してくれた、カネさえある人間には誰にでも股を開くいわゆるスイーツ(笑)。
男と女もいつものように頭のネジがどこかぶっ飛んでるもんでそれが面白さを生んでた、唯一の良心ルヴェリアは今期も良心を維持してた。
6人の女性から夜な夜な子種を求められるなんてまさに男の夢だね、それも男としての強さあってのことというね。
今期も尋でおバカな展開をどうもありがとう。
コメント