RPG不動産12話「みんなありがとう! RPG不動産、新たなる旅立ちです!」感想
前回の感想記事

第12話感想
ほんとだ、動画工房、4月に2週間ほど閉鎖されて式守さんのエピソードの一部の放映が先延ばしにされたたのに当作品の放映が先延ばしされることがなかった。
完パケ納品かそうでなくても制作スケジュールにわりと余裕を持たせていたからだろうかそれは分からないがこちらの制作はセーフだったようで。
さて、肝心の本編はと言うと・・・きらら作品でシリアスやりたかったのかファーからみの掘り下げをやればやるほどもはや最終的に不動産要素あんまり関係なくなっちゃった。
亜人のファーが実は15年前に勇者との戦いで倒された魔王の娘だった!と言われても「へ?(´・∀・`)」としか思えないし、ドラゴンの産卵場所は結局王国が導いているし琴音は予定調和的に霊魂が成仏できずに不動産の前でさまよっていたのをリリィが捕獲して無事に肉体に戻されるかたちであっさりと生き返っているしでなにも感情がわかなくなっちゃった。
感情的で涙もろい人間は天高く魂が上っていったあとの琴音のなきがらを見てルフリアたちと大泣きしてたのかもしれないな。
このへんはきらら作品らしくシリアスになりすぎないようにゆるゆるとシリアスの割合を制御してるのかもしれない。
つまりはファーはあのドラゴンが何者かに操られてしまい自分を制御できなくなってしまい、人間たちが多数居住している街をも襲おうとしているたびに夜な夜な目覚めて彼女を誘導してあげていたってことでOKってやつか。
結局そのドラゴンを操っていた何者かにまでは言及されず、正確に言うと何者かの存在を誰一人として認知しておらず夢遊病的なものとして扱いがなされるまでにとどまっている。
なあ本当にファーの掘り下げを不動産関係ないシリアスな展開にしてしまってよろしかったのか!?もっと不動産要素を!不動産要素を!!それでいて琴音とファーのキャッキャウフフ成分を!!!もっとそちらの方向に話を持っていってほしかったよ!!って思っている。
コメント