サクガン第4話「LADIES&GENTLEMEN」感想
前回の感想記事

サクガン3話感想:ラビリンス、何があるのかわからない、最短距離を進もうとするメメンプー
サクガン第3話「BRAINS&HEARTS」感想前回の感想記事第3話感想ああもう、なんのためにあまたのマーカーたちが安全な道を開拓して開けた場所にキャンプを設置して補給基地にしてくれ...
第4話感想
各コロニーは世界各地の都市の光景が雑多に再現されている、ジョリージョリーはローマとヴェネツィア、ちなみにピンインは香港の都市が再現されている。
マーカーが他のコロニーに入るためには血液検査がなされる、14日間の隔離はないが昨今の情勢がアニメにも取り入れられているなんて世知辛い世の中だ。
今エピソードをはじめて視聴した印象、それは、「サクガンらしさが全く感じられない普通すぎる話だなー!!」ってこと。
ザクレットゥは峰不二子ちゃんみたいなポジションのキャラだったけどやはりサクガンの雰囲気には合わないように感じる。
でもここであえて普通すぎる話を一話挟むことで、次回以降は過酷な旅が続くであろうことを予感させてくれるね。
ガガンバーは完全に巻き込まれ損だったね、受ける罰則がさらに重くなり、ザクレットゥからは100万の大金を要求され、メメンプーからはバカンバーと呼ばれるっていうんだから。
ってことはその過酷すぎる旅にはガガンバーの金稼ぎも絡んでくるってことか。
金稼ぎの理由付けがあまりにも普通すぎるエピソードでなされるなんてな。
いや逆か、普通すぎるエピソードの中にも伏線がばらまかれていたってことだからね。
次回の感想記事

サクガン5話感想:メメンプーたちは罰則を受ける「働かざる者食うべからず」回
サクガン第5話「NO WORK, NO LIFE」感想前回の感想記事第5話感想「働かざる者食うべからず」回、実際のこの諺の英訳は全く違うが、解放されるために労働使役をこなさないといけないって...
コメント