ようこそ実力至上主義の教室へ2nd Season第11話「自分自身を御せない者は、いつまでも奴隷のままだ。」感想
前回の感想記事

第11話感想
龍園はDクラスを裏で操ってる黒幕を探っていくなかで綾小路清隆を怪しむもしっぽを出さず確たる証拠もないうえ高円寺も誰も黒幕を話してくれないので目をつけていた軽井沢恵を工事現場に呼び出し拷問によりムリヤリにでも吐かせることにした…
その軽井沢恵はつい最近、綾小路との協力関係が解消されたばかりであった…
ということでまあ龍園ならやりかねない拷問っちゅう暴力に出てきたがこういうときこそ櫛田を美人局として利用すればいいのに。
とおもったら例の黒幕によるペーパーシャッフル試験のときのいざこざで協力関係解消されてるんだった。
しかしまあ龍園はCクラスにいながら頭脳戦を仕掛けてこずに監視させても効果ないからって安直に暴力に走るとかそれはそれでどうなのって思うし、水攻めも拷問にしてはまだ甘いと思ったのは私だけでいいだろう。
頭脳戦では黒幕には到底敵わないから拷問に出たと考えればいいのか。
さっさと行き着くところまで行ったなおい。
頭でダメなら即暴力か、話し方も常に高圧的で傲慢ちきだしよくCクラスにいられるな。
個人的にはこいつはいじめられてきた過去があるから何しても抵抗しないってんだ後う閑する描写まで踏み込んでも良かったかなーと思ってるが、龍園がサイコパスになるのはわかりみがあるとしてもさすがにそこまでは深夜アニメといえども描けないわな。
むしろ水攻めですませてるだけまだ良心的か。
ここまでされてもなお黒幕の名を絶対に挙げない軽井沢も立派だった。
そして軽井沢が拷問を受けてるって事実を綾小路は全然知らないってやつかなあ、のんきにクリスマスの予定立ててたし、長谷部からはきよぽんなんて呼ばれてたし。
もはや佐藤麻耶出てこなくなったじゃん!
クリスマスこそ好きな人といっしょにいたいって感じで出てくる人物じゃないんですか??
でもここで、綾小路は軽井沢恵を助けに行くんでしょう?なんぼ協力関係を解消したとはいえクラスメイトがリンチを受けてるのは許せないしからね。
自分が黒幕ですと名乗り出るリスクがセットになるけれども。
なんだか正義のヒーローのお出まし見たくなりそうじゃない。
次回の感想記事

コメント